児童発達支援について
「できた!」笑顔と自信の合言葉
言葉の遅れが気になる、感情のコントロールが苦手でこだわりが強い、落ち着きがなくよく動き回る等、日常生活の中での困り感はありませんか?
お子さま一人ひとりの成長や発達のスピードは異なります。それぞれの発達段階や特性に合わせたスモールステップの成功体験を積み重ねることで、できることを増やしたり隠れている力を引き出し、自己肯定感(自信)を育むことができます。
お子さまの現在の困りごとや発達の状況、特性に応じて支援計画をプランニングし、オーダーメイドの支援を進めていきます。
受け入れ対象・年齢
《午前クラス》
未就園児(1歳~3歳) ※医療的ケア児(応相談)
《午後クラス》
就園併行利用(3歳~就学前) ※医療的ケア児(応相談)
※午前クラス、午後クラス併せて10名
内容
《午前クラス》
- 月~金 9時30分~11時30分
- 未就園児の保育園等への就園を目指します。
《午後クラス》
- 月~金 14時~16時 学校休業日(13時~15時) ※送迎車あり・応相談
- 保育園等に通う幼児の日常生活や園での困り感の軽減を図りつつ、小学校入学に備えます。
- 日常生活における基本動作・コミュニケーションスキルの獲得を目指し、それぞれのお子さまに分かりやすい方法で支援提供します。
- 様々な遊びや活動を通して友だちとの関わり方など、社会性を育んでいきます。
- 手指動作(スプーン・箸・はさみ・ボタンはめ等)、簡単な身支度や身体機能を高める運動など、生活につながる課題を細分化し発達段階に応じて取り組むことで「できた!」を感じ自己肯定感を高めます。
- 準備・当番活動・挨拶などの学びを日常生活に繋げ、手洗い等の衛生面も保てる様に意識付けをおこないます。
費用
- おやつ(間食)・・・50円
児童発達タイムスケジュール
≪午前の部≫(パンダ)
月曜日~金曜日 (9:30~11:30)
- 9:30 登園・健康観察
- 10:00 始まりの会・活動
- 10:50 おやつ
- 11:10 自由遊び
- 11:30 帰りの会・降園
≪午後の部≫(うさぎ)
月曜日~金曜日 (14:00~16:00)
- 14:00 登園・健康観察
- 14:30 始まりの会・活動
- 15:15 おやつ・自由遊び
- 16:00 帰りの会・降園
- –
LINOの魅力
専門職によるサポート
- 理学療育士等、機能訓練の専門職よるアドバイスを取り入れた支援を行います。
- 希望者には外部講師による、アニマルセラピー・音楽療法・ベビーマッサージ等の多彩なプログラムのサービスを提供します。
保育所等訪問支援
- 在籍する保育園等への訪問を行い、様々な課題改善に向けた支援をおこないます。
- 発達等に課題を抱え、または医療的ケアを必要とする子どもたちの就園・就学にむけた橋渡しをします。
ご利用方法について
まずはお気軽にお問い合わせください(営業時間:8:30~17:30)【LINO】
鹿児島市下荒田1丁目20-4 みちよビル3階
TEL:099-254-7755
FAX:099-254-7757
【LINO2】
鹿児島市荒田1丁目31-27 1・2階
TEL:099-253-0700
FAX:099-253-0711
*活動中により電話に出られない場合がございます。ご了承ください。
見学・体験にお越しください
実際に活動に参加して体験していただくことができます。
保護者の方のみの見学も大歓迎です。
受給者証を既にお持ちの場合
通所受給者証を持参してご来園ください。
ご契約後、利用日数に応じてご利用になれます。
受給者証をお持ちでない場合
「通所受給者証」が必要になります。
お住まいの市役所内(障害福祉課・支所福祉課・保健福祉課)で手続きを行ってください。
受給者証発行にあたっては、相談支援事業所が作成するサービス等利用計画書が必要です。
LINOにて相談支援事業所のご紹介もできますのでお声掛けください。
支給決定後、通所受給者証が発行されサービスの利用が可能になります。
通所受給者証を持参してご来園ください
スタッフがヒヤリングを行い、相談支援事業所で作成してあるサービス等利用計画に基づき
ご相談の上支援内容のご提案をさせていただきます。
個別支援計画を立て契約を締結します
利用スタート
ご意見・ご要望を是非お聞かせください。
ご利用にかかる費用・支払方法について
利用に対しては、通所給付費が支給されます。
通所給付費は本事業所が代理受領致します。
なお、代理受領を行った給付額は保護者に通知します。鹿児島市については全額助成されます。
その他、療育活動内容(おやつ費・外出活動費等)に基づき保護者(利用児)に実費負担額をお支払いいただくことになっております。
料金・費用は1ヶ月ごとに計算し請求しますので、事業所窓口での現金支払いをお願いします。