児発 活動風景 「お月見団子」
自分で作り食べる楽しさを味わうことと、衛生面に気を付て取り組むことをねらいに秋の夜を彩る行事『十五夜(お月見)』にちなんで白玉団子作りに挑戦しました。粉と豆腐を混ぜる際、椅子から立って「ぎゅっぎゅっ!」と力強く混ぜていました。また、完成した生地を一口サイズにちぎって手のひらでコロコロと丸める作業も上手に行うことができました。
みんなで作った団子が熱いお湯に浮かび上がると、「浮いてきたね。まだかな?」と嬉しそうな笑顔がこぼれ、ゆで上がりの良い香りに気づき手で仰いで匂いをかぐ子もいました。完成後はきな粉と黒みつをかけて実食。「おいしい!おかわり!」と自分で作った達成感と格別の味を楽しみ、充実したクッキングとなりました。